新入社員研修のコストダウン支援と
新入社員研修内製化コンサルティング
研修を外部に委託せず、社内で実施することを考えている企業は少なくありません。
研修内製化のデメリットはあるものの、メリットも多いです。
新入社員研修こそ、先輩社員が担当して教育することを推奨いたします。
社内講師を育成し、教える文化を根づかせていきませんか。
-
●新入社員研修 内製化のメリット
- 1.社内講師が養成できる(見本・ロールモデルになる)
- 2.自社事情に精通しているので、自社に合った研修ができる
- 3.先輩が講師を担当することで、親近感がわき相談もしやすい
- 4.社内講師の意識・知識・インストラクションスキルの向上に繋がる
- 5.社内講師が研修内容を率先垂範することで、社内によい影響を及ぼす
- 6.コスト削減に繋がる
- 7.教える文化が形成される
-
●新入社員研修 内製化のデメリット
- 1.社内講師になる人材の選抜が難しい(向き不向き、本人の意向等)
- 2.一人前の社内講師として研修ができるようになるまでには、時間や労力、研修費用等のコストがかかる
- 3.社内講師に選出された人の精神面も含めた負担が大きいため、そのサポート体制も必要になる
- 4.研修の品質にばらつきが生じやすく、基準以上の品質を保てない場合もある
-
●インストラクションスキルの個別指導
インストラクションスキルの個別指導(3名様まで)をいたします。
いきなり独り立ちできない場合は、私どもがサポートし、コラボレーションによる研修も可能です。
お打ち合わせ次第で(キャリアやレベルに応じて対応)、いかようにも対応し、全面的にサポートします。価格 1名様 50,000円(税別)
時間 13:00~17:00(4時間)新入社員研修内製化にご関心がございましたら、お気軽にメールでお問い合わせください。
ご要望等を確認させていただいたうえで、無料相談させていただきます。