接遇力向上研修
講師メッセージ
21世紀は心の時代。人で選ばれ、その人の考え方や取り組み姿勢が見られます。接遇応対力は企業の最初の商品として、お客様の印象を決定づけるパワーがあります。人間力を磨き、接遇応対力、コミュニケーション力の質を高めることで、お客様との強固な信頼関係を構築し、ファンづくりを目指します。
受講後のBefore&After
-
●
人間力を磨き、心のこもった接客の大切さを認識する。 -
●
接遇応対力とコミュニケーション力の向上が、お客様との絆を深め、ファンづくりにつながることが理解でき、実践への行動となる。
内容
1.あなたの成長が会社の成長につながる
(1)「あなたは今、輝いていますか?」 ショートディスカッション
(2)仕事にはその人の考え方が出る ショートディスカッション
2.人間力を磨き、心の伝わる接客をしよう
(1)本物の時代だからこそ人間力が問われる
(2)私たちが提供する価値(仕事の定義) ショートディスカッション
(3)人間力を高め皆がハッピーになる仕事をしよう ショートディスカッション
3.私たちの接遇応対力は企業の最初の商品
(1)お客様は気配り・寄り添った接客に敏感 グループワーク
(2)心の時代接遇は必須から満足・感動要因へ
(3)ハッピーゴールを設定して応対しよう
(4)目指す接遇と現状、課題克服について グループワーク・ペアワーク
4.接遇応対力のブラッシュアップ
(1)フェイスtoフェイスによる第一印象 ロールプレイ・実習
(2)身だしなみもお客様に提供する価値のひとつ
(3)接遇5原則を実践する ロールプレイ・実習
(4)お客様との信頼関係を築く会話術 ロールプレイ・実習
5.コミュニケーション力のブラッシュアップ
ショートディスカッション
(1)ラポールのスキルでお客様の心のドアを開ける
ラポール:信頼関係という橋を架ける ロールプレイ・実習
(2)ニーズを引き出す接客コミュニケーション技術 ロールプレイ・実習
6.ロールプレイングの実施
(1)状況設定をし、自身の接遇応対課題を決める
(2)ペアロールプレイング ロールプレイ・実習
(3)グループロールプレイング ロールプレイ・実習
(4)代表者VTR撮影、再生、フィードバック ロールプレイ・実習
7.今後に向けて接遇応対3箇条の設定
(1)本日の振り返りと分かち合い グループワーク
(2)学習効果を出す方程式とは
(3)明日から実践する接遇応対&コミュニケーションの3か条を決める 個人ワーク・発表
アウトプット
・研修レポートを作成する。
①上司への感謝の言葉
②所感(本日のゴール&その達成度合い、何を学んだか、今後どう活かすか)
③今後実践したいことの洗い出し&明日から実践する3箇条