安全大会(講演・研修)の講師選びでお悩みの方
-
●
建設(工事)現場の職人さんたちは、技術においてはプロフェッショナルであっても、お施主様や近隣の方々との応対の仕方やマナーについてはどうでしょうか。
-
●
受け答えがぶっきらぼうに聞こえる、応対度が横柄に見える等、自分が気づかないところで、お施主様にマイナス印象を持たれていませんか。
職場のマナーやコミュニケーション上の課題に取り組むことで、お施主様の評価を高め、安全で快適な職場づくりにつなげます。
講演を通じて、これらの課題を見直すきっかけにしていただきます。
安全大会でお伝えしたいこと
建設現場の施工品質はよくて当たり前。
お施主様の評価は、現場に携わる人で決まります。
住まいづくりは「お施主様の夢」を実現する重要な仕事です。
「住宅」は一生の中で一番高価な買い物ですから、お施主様の期待値は当然ですが高くなります。
今や「会社」「商品」だけでなく、「そこで働く人」で選ばれる時代です。
お施主様の夢を、「どこの会社」の「どんな人」が「どんな意識」で担っているのか、厳しい目が向けられます。安全、安心、高品質な施工に加えて、マナー等の付加価値で差別化を図ります。現場マナーへの取り組みは、お施主様の信頼度を高め安全な現場を実現させます。
実績・活動歴
【職人さんのマナーアップ教育(安全大会の講演を含む)】は、約5年間にわたり某ハウスメーカー様からのご依頼を受けて全国を回りました。
職人さんの技術に加えてマナーやコミュニケーション力が向上することで、その印象や好感度は大きく変わります。
一人でも多くの職人さんがマナーを実践することで、お施主様の信頼と企業イメージを高めるきっかけしていただきたいと考えました。
内容については、現場に出向きヒアリングを行ない、大切なエッセンスを教育内容に落とし込みました。ロールプレイングのケースも現場に沿っていて、役に立つと毎回好評です。
建設(職人、施工技術者)実績
建設・建設資材
鴻池組、南海辰村建設、大倉建設、三和建設、栄健、建装工業、中村建材店、ヤマカ木材、Refine草津、神谷組工業、ヤマセイ、西渕工務店、植田基工、大和技研
ハウスメーカー
積水ハウス、三井ホーム、パナホーム、ミサワホーム、大和ハウスグループ、ジェイウッド、ナガイホーム
住宅設備機器、給排水設備、電気設備
TOTO、サンウェーブ、クリナップ、タカラスタンダード、西原衛生工業所、スズカ電工
造園(職人、施工技術者)実績
滋賀県造園協会、石勝エクステリア(東急グループ)
(順不同、敬称略)
受講者様の感想
普段忘れがちなマナーを基礎からわかりやすく話していただき、自らを顧みる大きなきっかけとなり身になった。(ハウスメーカー/安全大会)
聞くだけの講演ではなく、全員が参加できたところがよかったです。事例もわかりやすく、楽しく退屈せずに参加できました。(ハウスメーカー/安全大会)
現場の職人に合った内容で、共感するところが多くあった。聞くだけではなく、体感できたところもよかった。(ハウスメーカー/安全大会)
自社を理解していただき、参加者の課題に合わせた指導は非常に勉強になり、参加者からも大変好評だった。(ビルメンテナンス業務 排水管清掃/安全大会)
明るく、歯切れよい話し方で好感が持てた。わかりやすい内容だった。(建設会社/安全大会)
参加者の多くがマナーの必要性が実感できたようで、有意義な講演会となった。(建設会社/安全大会)
これからの職人は技術力に人間力も必要だということが印象に残った。(建設業/安全大会)
お話を聞いていて、共感するところが多くありました。建設業界のマナー向上を実感しました。(建設設会社/安全大会)
講師の話し方が明るくテンポもよく、わかりやすい。参加者に問いかけて、実演もあり楽しく聞くことができた。(ハウスメーカー安全大会)
楽しく参加することができた。(衛生設備会社/安全大会)
日頃のコミュニケーションの取り方への気づき・反省があった。(ハウスメーカー/安全大会)
参加型で演習もあり、楽しく受講できた。(電気工事会社/現場監督・職人研修)
一方的に聞くのではなく、その場で声を出したりする体感型で、わかりやすかったです。(住宅設備機器会社/安全大会)
1年間かけて全社的に取り組んだことで、マナー意識が高まった。会社として目指すマナーレベルが明確になり、実践しやすくなった。各人の挨拶やマナーが変化し、職場も風通しがよく明るくなった。(建設会社/現場監督・施工・営業職研修)
ご指導いただいた内容を取り入れて、改善していきます(基礎工事会社/安全大会)
安全大会講演プログラム
建設業対象
- 建設現場の職人さんのマナーアップでCS(顧客満足)を高めよう
- リピート・紹介受注に繋がる建設現場の職人さんのマナー
- 建設現場でのお施主様・近隣との円滑なコミュニケーション
- 建設現場内でのコミュニケーション力を高め、安全・快適な現場にしよう
- 人間力を高めて、働きやすい現場(職場)をつくろう!
- お施主様のクレームをチャンスに変える 誠実なクレーム応対
造園業対象
- リピート・紹介受注に繋がる造園現場の職人さんのマナー
- 造園職人さんのマナー&モチベーションアップ研修
- 造園現場でのお施主様・近隣との円滑なコミュニケーション
- 安全で快適な職場をつくるコミュニケーション
- 人間力を高めて、働きやすい現場(職場)をつくろう!
- お施主様のクレームをチャンスに変える 誠実なクレーム応対